

墓石クリーニング独立開業のメリットとデメリットとは

当初は定年が5年延長になるという話が出ていたのでこのまま会社に残るつもりでいましたが、実際には退職後も会社には残れることにはなりましたが、定年後は嘱託社員となって、収入面でも今までのような待遇は受けられなくなってしまいました。
それでも仕事量が減るなら良いと思っていましたが、どうやら収入だけ大幅に減ってやることは今までとは変わらないみたいなので、今の会社は定年までで退社するつもりです。
いろいろな人に再就職についての相談をしている中で、墓石クリーニングの独立開業の話が出て興味が沸いたのですが、独立開業をした場合のメリットとデメリットにはどのようなことがあるか教えて欲しいです。


自分のペースで仕事ができることが大きなメリットです
定年退職した後に墓石クリーニングの独立開業をする方は増えていて、その大きな理由は自分のペースで仕事ができることが挙げられます。
体力にそれほど自信がなくても、時間をかけてゆっくり仕事をすることができて、利益も多くとれるので、それほど大きな収入を得ることを期待しなければとても良い仕事になるみたいです、初期費用が抑えられることも、この仕事を始める大きな特徴です。起業するために特別な資格も必要ありません。
デメリットとしては、サポートがなければ自身で顧客を獲得するのが難しいことや、ライバルが増えてきていることなどが挙げられます。